吹奏楽コンクールデータベース(団体名:山口県立徳山高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A90540
合計 (50) 金賞 (21) 銀賞 (13) 銅賞 (1) 他 (15)
高校A44211319
高校B60006

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1987年 (昭和62年) 高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人))


1986年 (昭和61年) 高校A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)





1982年 (昭和57年) 高校A



1981年 (昭和56年) 高校A




1976年 (昭和51年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 県大会
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人))

山口県大会

椎木浩二
不明
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

山口県大会

椎木浩二
不明
1985年
(昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

山口県大会

伊藤実
不明
1984年
(昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

山口県大会

原田剛
不明
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 民謡風の主題による吹奏楽のための幻想曲 (川崎優)

山口県大会

松下晃司
不明
1982年
(昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

山口県大会

稲場隆一
不明
1981年
(昭和56年)
高校A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

山口県大会

大屋卓司
不明
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

山口県大会

大屋卓司
不明
1976年
(昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

山口県大会

富田志信
不明