吹奏楽コンクールデータベース(団体名:淑徳与野高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
高校B22000
合計 (26) 金賞 (2) 銀賞 (10) 銅賞 (6) 他 (8)
高校A150357
高校B112711
地区 合計 (49) 金賞 (16) 銀賞 (11) 銅賞 (4) 他 (18)
高校A269926
高校B147214
高校D90018
東日本 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録





1992年 (平成4年) 高校A

[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)



1990年 (平成2年) 高校A


埼玉県大会 松本眞典 最優秀賞・代表

1989年 (平成元年) 高校A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)


部門 課題曲/自由曲 県大会
1995年
(平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイの踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))

埼玉県大会

松本眞典
優良賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 4 (レスピーギ (W.シェイファー))

埼玉県大会

松本眞典
優秀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家 (プロコフィエフ (淀彰))

埼玉県大会

松本眞典
優秀賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

埼玉県大会

松本眞典
優秀賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

埼玉県大会

松本眞典
優秀賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

埼玉県大会

松本眞典
最優秀賞・代表
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

埼玉県大会

松本眞典
優秀賞