吹奏楽コンクールデータベース(団体名:府中町立府中緑ヶ丘中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (2) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A22000
合計 (40) 金賞 (11) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (24)
中学A2673115
中学B122109
中学小編成22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2018年 (平成30年) 中学A



2017年 (平成29年) 中学A



2016年 (平成28年) 中学A


広島県大会 古土井正巳  金賞・代表



2013年 (平成25年) 中学A




2011年 (平成23年) 中学A



2006年 (平成18年) 中学A

[自] 不明

広島県大会  不明

2005年 (平成17年) 中学A

[自] 不明

広島県大会  不明

2004年 (平成16年) 中学A

[自] 不明

広島県大会  不明

2001年 (平成13年) 中学A

[自] 不明

広島県大会  不明




1994年 (平成6年) 中学A



1991年 (平成3年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学A



1987年 (昭和62年) 中学A




1985年 (昭和60年) 中学A

[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)



1983年 (昭和58年) 中学A



1982年 (昭和57年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年
(令和4年)
中学A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1.7.12.14 (サン=サーンス (古土井正巳))

広島県大会

齋藤亮子
金賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

植田千尋
金賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

広島県大会

古土井正巳
金賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 映画音楽《お気に召すまま》 (ウォルトン (木村吉宏))

広島県大会

古土井正巳
金賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

広島県大会

古土井正巳
金賞・代表
2015年
(平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

広島県大会

古土井正巳
金賞・代表
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

古土井正巳
金賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

広島県大会

清野由美香
銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

清野由美香
銅賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

清野由美香
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年
(平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年
(平成16年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2001年
(平成13年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

広島県大会

中坊浩之
不明
1996年
(平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)

広島県大会

中坊浩之
不明
1995年
(平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ)

広島県大会

中坊浩之
不明
1994年
(平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《孤独》 (M.アーノルド)

広島県大会

中坊浩之
不明
1991年
(平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

広島県大会

中坊浩之
不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

広島県大会

中坊浩之
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

広島県大会

賀渕久志
不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

広島県大会

賀渕久志
不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

賀渕久志
不明
1984年
(昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

広島県大会

賀渕久志
不明
1983年
(昭和58年)
中学A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

広島県大会

賀渕久志
不明
1982年
(昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

広島県大会

賀渕久志
銀賞