吹奏楽コンクールデータベース(団体名:米子市立尚徳中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (8) 他 (0)
中学A140770
中学小編成10010
合計 (47) 金賞 (23) 銀賞 (15) 銅賞 (7) 他 (2)
20002
中学A3419960
中学B51310
中学小編成63300

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2016年 (平成28年) 中学A


鳥取県大会 米原真吾  金賞・代表


2014年 (平成26年) 中学A


鳥取県大会 米原真吾  金賞・代表


2012年 (平成24年) 中学A


鳥取県大会 米原真吾  金賞・代表

2011年 (平成23年) 中学A


鳥取県大会 米原真吾  金賞・代表

2010年 (平成22年) 中学A


鳥取県大会 米原真吾  金賞・代表


2008年 (平成20年) 中学A


鳥取県大会 山根淳  金賞・代表

2007年 (平成19年) 中学A


鳥取県大会 山根淳  金賞・代表

2006年 (平成18年) 中学A


鳥取県大会 山根淳  金賞・代表


2004年 (平成16年) 中学A


鳥取県大会 山根淳  金賞・代表



2001年 (平成13年) 中学A

[自] 不明

鳥取県大会   金賞

1995年 (平成7年) 中学A



1994年 (平成6年) 中学A



1982年 (昭和57年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)

鳥取県大会

米原真吾
金賞・代表
2015年
(平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

米原真吾
金賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

鳥取県大会

米原真吾
金賞・代表
2013年
(平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り,ドン・キホーテの夢,スペインの踊り (ミンクス (福島弘和))

鳥取県大会

米原真吾
金賞・代表
2012年
(平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司)

鳥取県大会

米原真吾
金賞・代表
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 「西風に揺られて」~熱き心の鼓動が鳴り響く (八木澤教司)

鳥取県大会

米原真吾
金賞・代表
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)

鳥取県大会

米原真吾
金賞・代表
2009年
(平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2008年
(平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2007年
(平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2006年
(平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (仲田守))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2003年
(平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏IV.コミック・ダンスVI.ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2002年
(平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2001年
(平成13年)
中学A[自] 不明

鳥取県大会


金賞
1995年
(平成7年)
中学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

箕浦玲子
金賞
1994年
(平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)

鳥取県大会

福田みどり
金賞
1982年
(昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

小谷淳子
金賞