吹奏楽コンクールデータベース(団体名:小松市立南部中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A60420
中学B51310
合計 (38) 金賞 (12) 銀賞 (19) 銅賞 (5) 他 (2)
中学A2661532
中学B126420

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 中学A



2018年 (平成30年) 中学A



2010年 (平成22年) 中学A

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 呪文と踊り (チャンス)


2009年 (平成21年) 中学A




2000年 (平成12年) 中学A



1999年 (平成11年) 中学A



1998年 (平成10年) 中学A




1996年 (平成8年) 中学A



1993年 (平成5年) 中学A






1983年 (昭和58年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

石川県大会

山本幸世
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

石川県大会

糠山年美
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

石川県大会

多田淳子
銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

石川県大会

多田淳子
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

石川県大会

多田淳子
銀賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)

石川県大会

蓮井洋美
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)

石川県大会

蓮井洋美
銀賞
1998年
(平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ウェストフォート序曲 (ヤコブ・デ=ハーン)

石川県大会

蓮井洋美
銀賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

石川県大会

任田裕子
銀賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル (中屋幸男))

石川県大会

任田裕子
銀賞
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

石川県大会

前田陽一
銀賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

石川県大会

前田陽一
銀賞
1991年
(平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

石川県大会

前田陽一
銀賞
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 小組曲 より メヌエット、バレエ (ドビュッシー (藤田玄播))

石川県大会

前田陽一
銀賞
1983年
(昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

石川県大会

田中哲臣
銀賞