吹奏楽コンクールデータベース(団体名:宇治市立宇治中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A90342
合計 (67) 金賞 (30) 銀賞 (21) 銅賞 (6) 他 (10)
中学A45271026
中学B2231144

吹奏楽コンクールでの演奏記録





2000年 (平成12年) 中学A



1996年 (平成8年) 中学A








部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))

京都府大会

三好景都
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))

京都府大会

沖田悟傳
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (向井輝夫))

京都府大会

奈良学
銀賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

奈良学
銀賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 情景 (プッチーニ (ビリク))

京都府大会

奈良学
銀賞
1995年
(平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モーレンスホート))

京都府大会

沖田悟傳
銀賞
1994年
(平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女達の踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

京都府大会

奈良学
銀賞
1993年
(平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))

京都府大会

沖田悟傳
銀賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

京都府大会

沖田悟傳
銀賞
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

京都府大会

田中康
銀賞