吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大槌町立大槌中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A20020
中学B40130
合計 (32) 金賞 (6) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (22)
中学A94401
中学B1820016
中学C50005
地区 合計 (24) 金賞 (14) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A84301
中学B1510005
中学D10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1997年 (平成9年) 中学B



1996年 (平成8年) 中学B

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)


1995年 (平成7年) 中学B



1994年 (平成6年) 中学B



1993年 (平成5年) 中学B




1989年 (平成元年) 中学B



1988年 (昭和63年) 中学B




1986年 (昭和61年) 中学B



1985年 (昭和60年) 中学B




1980年 (昭和55年) 中学B



1979年 (昭和54年) 中学B


岩手県大会 金沢正明 不明・代表

1978年 (昭和53年) 中学B


岩手県大会 金沢正明 不明・代表

1977年 (昭和52年) 中学B

[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 第3組曲 (スピアーズ)

岩手県大会 金沢正明 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
1997年
(平成9年)
中学B[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

岩手県大会

千葉裕子
不明
1996年
(平成8年)
中学B[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

岩手県大会

千葉裕子
不明
1995年
(平成7年)
中学B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

岩手県大会

千葉裕子
不明
1994年
(平成6年)
中学B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

岩手県大会

千葉裕子
不明
1993年
(平成5年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

岩手県大会

千葉裕子
不明
1991年
(平成3年)
中学B[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

岩手県大会

佐々木裕之
不明
1989年
(平成元年)
中学B[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

岩手県大会

佐々木裕之
不明
1988年
(昭和63年)
中学B[自] パンチネロ (A.リード)

岩手県大会

佐々木裕之
不明
1987年
(昭和62年)
中学B[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ (オスターリング))

岩手県大会

佐々木裕之
不明
1986年
(昭和61年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

岩手県大会

佐々木裕之
不明
1985年
(昭和60年)
中学B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

岩手県大会

佐々木裕之
不明
1983年
(昭和58年)
中学B[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

岩手県大会

八重樫俊輝
不明
1980年
(昭和55年)
中学B[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

岩手県大会

大久保正人
不明・代表
1979年
(昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)

岩手県大会

金沢正明
不明・代表
1978年
(昭和53年)
中学B[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 管楽器のためのシンフォニア (エリクソン)

岩手県大会

金沢正明
不明・代表
1977年
(昭和52年)
中学B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 第3組曲 (スピアーズ)

岩手県大会

金沢正明
不明・代表