吹奏楽コンクールデータベース(団体名:各務原市立稲羽中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (2)
中学A10001
中学B30111
合計 (30) 金賞 (9) 銀賞 (12) 銅賞 (3) 他 (6)
中学A121416
中学B158520
中学小編成A30300
地区 合計 (28) 金賞 (17) 銀賞 (8) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A62310
中学B1912511
中学小編成A33000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1987年 (昭和62年) 中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)


1986年 (昭和61年) 中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)


1985年 (昭和60年) 中学A



1979年 (昭和54年) 中学A


岐阜県大会 西垣誠  金賞・B代表

1978年 (昭和53年) 中学A



1976年 (昭和51年) 中学A




1971年 (昭和46年) 中学A



1970年 (昭和45年) 中学A



1969年 (昭和44年) 中学A


岐阜県大会 長尾正  1位・代表


1967年 (昭和42年) 中学A

[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] (未定) (作曲者不明)


部門 課題曲/自由曲 県大会
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)

岐阜県大会

岩崎千宏
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

岐阜県大会

岩崎千宏
銀賞
1985年
(昭和60年)
中学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

岐阜県大会

岩崎千宏
銀賞
1979年
(昭和54年)
中学A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

岐阜県大会

西垣誠
金賞・B代表
1978年
(昭和53年)
中学A[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] モメンテーション (スピアーズ)

岐阜県大会

西垣誠
銀賞
1976年
(昭和51年)
中学A[課] E (岐阜県) : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)

岐阜県大会

石黒筆男
銅賞
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲《カルマールの絶壁》 (オリヴァドーティ)

岐阜県大会

石黒筆男
不明
1971年
(昭和46年)
中学A[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)

岐阜県大会

石黒筆男
中編成3位
1970年
(昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

岐阜県大会

石黒筆男
大編成2位
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

岐阜県大会

長尾正
1位・代表
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)

岐阜県大会

長尾正
2位
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] (未定) (作曲者不明)

岐阜県大会

長尾正
不明