吹奏楽コンクールデータベース(団体名:茨城大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
大学A10010
支部 合計 (27) 金賞 (4) 銀賞 (14) 銅賞 (2) 他 (7)
大学A2741427
合計 (41) 金賞 (24) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (14)
大学A2820305
大学第1部22000
大学B10001
大学102008

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1973年 (昭和48年) 大学A



1968年 (昭和43年) 大学A



1967年 (昭和42年) 大学A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] デザイン・フォー・バンド (ヘイズ)



1965年 (昭和40年) 大学A

[課] 大・一 : シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[自] コンサート・オーバーチュア (ハードリー)


1963年 (昭和38年) 大学A



1962年 (昭和37年) 大学A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)


部門 課題曲/自由曲 支部大会
1973年
(昭和48年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

関東大会

和地利之
優良賞
1968年
(昭和43年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

関東大会

牧野英一
3位
1967年
(昭和42年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] デザイン・フォー・バンド (ヘイズ)

関東大会

斉藤勝
不明
1966年
(昭和41年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《ボールド・フロンティア (勇ましき開拓者)》 (K.ウィリアムズ)

関東大会

鶴田昭則
3位
1965年
(昭和40年)
大学A[課] 大・一 : シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[自] コンサート・オーバーチュア (ハードリー)

関東大会

田村進
3位
1963年
(昭和38年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

関東大会

八島健治
3位
1962年
(昭和37年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

関東大会

八島健治
2位