吹奏楽コンクールデータベース(団体名:北海道帯広柏葉高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (25) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (14)
高校A182619
高校B40004
高校C31011
合計 (32) 金賞 (5) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (25)
高校A2341018
高校B61104
高校C30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1976年 (昭和51年) 高校A




1974年 (昭和49年) 高校A



1973年 (昭和48年) 高校A




1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明


1963年 (昭和38年) 高校A



1962年 (昭和37年) 高校A



1961年 (昭和36年) 高校A

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)


部門 課題曲/自由曲 支部大会
1976年
(昭和51年)
高校A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] マスク (W.F.マクベス)

北海道大会

渡部裕隆
不明
1975年
(昭和50年)
高校A[自] 交響詩《ローマの松》 より IV.アッピア街道の松 (レスピーギ)

北海道大会

渡部裕隆
不明
1974年
(昭和49年)
高校A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

北海道大会

渡部裕隆
不明
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] サマー・フェスティヴァル (D.レック)

北海道大会

渡辺裕隆
不明
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] リズム・オブ・ザ・ウィンズ (エリクソン)

北海道大会

渡部裕隆
不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

北海道大会

渡部裕隆
不明
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 交響詩《森のこだま》 (クレア・W・ジョンソン)

北海道大会

杉森杲二
8位
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

北海道大会

杉森杲二
不明
1961年
(昭和36年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

北海道大会

杉森杲二
不明