吹奏楽コンクールデータベース(団体名:駒澤大学高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (11) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A115510
支部 合計 (37) 金賞 (21) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A37211150
合計 (51) 金賞 (27) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (23)
高校A38170021
高校B54100
高校BI75002
高校C11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 高校A




2007年 (平成19年) 高校A






1996年 (平成8年) 高校A



1994年 (平成6年) 高校A





1986年 (昭和61年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 支部大会
2019年
(令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

東京大会

吉野信行
銀賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

東京大会

吉野信行
銀賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

東京大会

吉野信行
銀賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 管弦楽のための協奏曲 より V.終曲 (バルトーク (仲田守))

東京大会

吉野信行
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 戦いの踊り、夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

東京大会

吉野信行
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (仲田守))

東京大会

吉野信行
銀賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

東京大会

吉野信行
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

東京大会

吉野信行
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))

東京大会

吉野信行
銀賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

東京大会

吉野信行
銀賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

東京大会

吉野信行
銀賞