団体名: 高松市立円座小学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
小学校フェスティバル

[自] ゲールフォース (グレアム)

四国大会
金賞
指揮: 西宇徹
香川県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 西宇徹
2023年 (令和5年)
小学校
2022年 (令和4年)
小学校
2021年 (令和3年)
小学校
2019年 (令和元年)
小学校
2018年 (平成30年)
小学校
2017年 (平成29年)
小学校

[自] ザ・アイリッシュ・ブレッシング、交響組曲「キージェ中尉」より「トロイカ」 (ベイカック、プロコフィエフ)

香川県大会
銀賞
指揮: 西宇徹
2016年 (平成28年)
小学校

[自] エニグマ変奏曲より「ニムロッド」、フェスティバル・アレンジメント・ライト・ウォーク (エルガー、ゴット)

香川県大会
金賞・代表
指揮: 西宇徹
2015年 (平成27年)
小学校

[自] アメイジンググレイス、トランペットブルースアンドカンタービレ (伝承曲、ジェイムズマティアス)

香川県大会
金賞・代表
指揮: 西宇徹
2013年 (平成25年)
小学校

[自] The Celt of Glencoe、Pops for Brass (リチャーズ、リチャーズ)

香川県大会
金賞・代表
指揮: 西宇徹
2012年 (平成24年)
小学校
2011年 (平成23年)
小学校

[自] クラーケン、マーチング・スルー・ジョージア (ヘイゼル、伝承曲)

香川県大会
金賞・代表
2010年 (平成22年)
小学校

[自] ハニー・サックル、ストライク・アップ・ザ・バンド (ホルボーン、ガーシュウィン)

2009年 (平成21年)
小学校

[自] 戦いのパヴァーヌ、聖者が街にやって来た (スザート、黒人霊歌)

2008年 (平成20年)
小学校
2007年 (平成19年)
小学校

[自] エンタティナー、カリブ夢の旅 (ジョプリン、橋本祥路)

香川県大会
銀賞
指揮: 佐藤純子
2006年 (平成18年)
小学校

[自] イパネマの娘、踊りあかそう (ジョビン、ロウ (滝沢忠))

香川県大会
金賞・代表
指揮: 片井潤一
2005年 (平成17年)
小学校

[自] 森のくまサンバディズニー・メドレー (アメリカ民謡 (滝沢忠RBシャーマンRMシャーマンチャーチルドットハーライン))

香川県大会
金賞・代表
指揮: 片井潤一
2004年 (平成16年)
小学校

[自] メキシカン・ハット・ダンス、ファンタジー・フォー・バンド (メキシコ民謡 (滝沢忠フランク・エリクソン))

香川県大会
金賞・代表
指揮: 片井潤一
2003年 (平成15年)
小学校

[自] ムーン・リバーMoonRiverラ・バンバLaBamba (HenryMancini(1924- (滝沢忠メキシコ民謡))

香川県大会
金賞
指揮: 片井潤一
2002年 (平成14年)
小学校

[自] 草原のマーチアフリカン・シンフォニー (アメリカ民謡VanMccoy)

香川県大会
銀賞
指揮: 片井潤一
2001年 (平成13年)
小学校
2000年 (平成12年)
小学校

[自] シング、ティコティコ (JhoeLaporso (TAKIZAWATadashi))

香川県大会
銀賞
指揮: 熊野千春
1999年 (平成11年)
小学校

[自] ジャマイカルンバ、ポップスオンチャイコフスキーメドレー (ベンジャミン、P.チャイコフスキー)

香川県大会
銀賞
指揮: 熊野千春
1998年 (平成10年)
小学校

[自] ちびっこカウボ-イ、ヴェニスの謝肉祭 (アキレス (ベネディクト))

香川県大会
銀賞
指揮: 熊野千春
1997年 (平成9年)
小学校

[自] エーデルワイス、イン・ザ・ムード (ロジャーズ、J.ガーランド)

香川県大会
金賞・代表
指揮: 西宇徹
1996年 (平成8年)
小学校

[自] バ-ニ-ズチュ-ン、マ-チングスル-ジョ-ジア (リア (アメリカ民謡))

香川県大会
金賞・代表
指揮: 西宇徹
1995年 (平成7年)
小学校

[自] グリーンスリーブス、トランペットブルースアンドカンタービレ (イギリス民謡 (H.ジェイムス))

1994年 (平成6年)
小学校

[自] 線路は続くよどこまでも、スラヴ舞曲第8番 (アメリカ民謡、A.ドヴォルザーク)

1993年 (平成5年)
小学校

[自] ブロックM、ミラーマジック (ヒリック (W.ミラー))

香川県大会
金賞・代表
指揮: 西宇徹

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 高松市立円座小学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
小学校フェスティバル11000
小学校22000
合計 (32) 金賞 (17) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (6)
小学校3217906

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
小学校フェスティバル[自] ゲールフォース (グレアム)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
最優秀

四国大会

西宇徹
金賞
2023年 (令和5年)
小学校[自] ダブリン・ピクチャーズ (ジャンブルクアン)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
最優秀

四国大会

西宇徹
金賞
2022年 (令和4年)
小学校[自] アイリッシュ・レジェンズ (カーナウ)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表

四国大会

西宇徹
金賞
2021年 (令和3年)
小学校[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ファー))

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
2019年 (令和元年)
小学校[自] ダブリン・ピクチャーズ (ジャンブルクアン)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
2018年 (平成30年)
小学校[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
2017年 (平成29年)
小学校[自] ザ・アイリッシュ・ブレッシング、交響組曲「キージェ中尉」より「トロイカ」 (ベイカック、プロコフィエフ)

香川県大会

西宇徹
銀賞
2016年 (平成28年)
小学校[自] エニグマ変奏曲より「ニムロッド」、フェスティバル・アレンジメント・ライト・ウォーク (エルガー、ゴット)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
2015年 (平成27年)
小学校[自] アメイジンググレイス、トランペットブルースアンドカンタービレ (伝承曲、ジェイムズマティアス)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
2014年 (平成26年)
小学校[自] 組曲《キージェ中尉》 より Ⅰキージェの誕生 Ⅱロマンス Ⅲキージェの結婚 Ⅳトロイカ (プロコフィエフ)

香川県大会

西宇徹
不明
2013年 (平成25年)
小学校[自] The Celt of Glencoe、Pops for Brass (リチャーズ、リチャーズ)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
2012年 (平成24年)
小学校[自] アメイジング・グレイス (ティケリ)

香川県大会

西宇徹
不明
2011年 (平成23年)
小学校[自] クラーケン、マーチング・スルー・ジョージア (ヘイゼル、伝承曲)

香川県大会


金賞・代表
2010年 (平成22年)
小学校[自] ハニー・サックル、ストライク・アップ・ザ・バンド (ホルボーン、ガーシュウィン)

香川県大会

西宇徹
不明
2009年 (平成21年)
小学校[自] 戦いのパヴァーヌ、聖者が街にやって来た (スザート、黒人霊歌)

香川県大会

納田健太
不明
2008年 (平成20年)
小学校[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

香川県大会

佐藤純子
銀賞・代表
2007年 (平成19年)
小学校[自] エンタティナー、カリブ夢の旅 (ジョプリン、橋本祥路)

香川県大会

佐藤純子
銀賞
2006年 (平成18年)
小学校[自] イパネマの娘、踊りあかそう (ジョビン、ロウ (滝沢忠))

香川県大会

片井潤一
金賞・代表
2005年 (平成17年)
小学校[自] 森のくまサンバディズニー・メドレー (アメリカ民謡 (滝沢忠RBシャーマンRMシャーマンチャーチルドットハーライン))

香川県大会

片井潤一
金賞・代表
2004年 (平成16年)
小学校[自] メキシカン・ハット・ダンス、ファンタジー・フォー・バンド (メキシコ民謡 (滝沢忠フランク・エリクソン))

香川県大会

片井潤一
金賞・代表
2003年 (平成15年)
小学校[自] ムーン・リバーMoonRiverラ・バンバLaBamba (HenryMancini(1924- (滝沢忠メキシコ民謡))

香川県大会

片井潤一
金賞
2002年 (平成14年)
小学校[自] 草原のマーチアフリカン・シンフォニー (アメリカ民謡VanMccoy)

香川県大会

片井潤一
銀賞
2001年 (平成13年)
小学校[自] 見上げてごらん夜の星を (いずみたく (KOYAMAKyohiro))
[自] テキーラ (C.リオ)

香川県大会

片井潤一
銀賞
2000年 (平成12年)
小学校[自] シング、ティコティコ (JhoeLaporso (TAKIZAWATadashi))

香川県大会

熊野千春
銀賞
1999年 (平成11年)
小学校[自] ジャマイカルンバ、ポップスオンチャイコフスキーメドレー (ベンジャミン、P.チャイコフスキー)

香川県大会

熊野千春
銀賞
1998年 (平成10年)
小学校[自] ちびっこカウボ-イ、ヴェニスの謝肉祭 (アキレス (ベネディクト))

香川県大会

熊野千春
銀賞
1997年 (平成9年)
小学校[自] エーデルワイス、イン・ザ・ムード (ロジャーズ、J.ガーランド)

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
1996年 (平成8年)
小学校[自] バ-ニ-ズチュ-ン、マ-チングスル-ジョ-ジア (リア (アメリカ民謡))

香川県大会

西宇徹
金賞・代表
1995年 (平成7年)
小学校[自] グリーンスリーブス、トランペットブルースアンドカンタービレ (イギリス民謡 (H.ジェイムス))

香川県大会

西宇徹
不明
1994年 (平成6年)
小学校[自] 線路は続くよどこまでも、スラヴ舞曲第8番 (アメリカ民謡、A.ドヴォルザーク)

香川県大会

西宇徹
不明
1993年 (平成5年)
小学校[自] ブロックM、ミラーマジック (ヒリック (W.ミラー))

香川県大会

西宇徹
金賞・代表