※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲)
[自] 吹奏楽のためのファンタジー (夏田鐘甲)
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲) | 木村範子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] 魔女と聖人 (ライニキー) | 木村範子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のためのファンタジー (夏田鐘甲) | 橋本扶美子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 橋本扶美子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢) | 橋本扶美子 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 橋本扶美子 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 楢木容子 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 楢木容子 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 楢木容子 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード) | 楢木容子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 小学校 | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 楢木容子 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 小学校 | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 楢木容子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 楢木容子 ● 銀賞 |