※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[自] 不明
[自] シンフォニック・ヴァリエーションII (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] 不明
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 海のフォルトゥナ (樽屋雅徳)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 3, 4 (A.リード)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ファンファーレとアレルヤ (J.バーンズ)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ケープ・フィア年代記 (シェルドン)
[自] バックドラフト (J.リーガー)
[自] トゥモローズ・アフェア (安藤まさひろ)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 3, 5, 7 (グノー)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞・ララバイ (ハチャトゥリアン)
[自] 歌劇《ファウスト》 より 4番、6番、7番 (グノー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 藤村純 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | 藤村純 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 異国 (モシュコフスキ) | ● 金賞・代表 | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 中学N | [自] シンフォニック・ヴァリエーションII (福島弘和) | ● 金賞・代表 連盟賞 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学N | [自] 不明 | ● 金賞・代表 連盟賞 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 加藤敦士 ● 金賞・代表 | 加藤敦士 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 海のフォルトゥナ (樽屋雅徳) | 不明 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | ● 銅賞・尼奨 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット) | 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 3, 4 (A.リード) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ファンファーレとアレルヤ (J.バーンズ) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 不明 | ● 銅賞・県奨 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ケープ・フィア年代記 (シェルドン) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] バックドラフト (J.リーガー) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] トゥモローズ・アフェア (安藤まさひろ) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 3, 5, 7 (グノー) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞・ララバイ (ハチャトゥリアン) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より 4番、6番、7番 (グノー) | 不明 | 不明 |