団体名: 盛岡吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A

[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 愛の祭壇 (井澗昌樹)

岩手県大会
金賞・代表
指揮: 建部知弘
2023年 (令和5年)
職場・一般A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)

岩手県大会
金賞・代表
指揮: 建部知弘
2022年 (令和4年)
職場・一般A
2019年 (令和元年)
職場・一般A
2018年 (平成30年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2016年 (平成28年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ゆりのねゆらり (井澗昌樹)

岩手県大会
金賞・代表
指揮: 建部知弘
2013年 (平成25年)
職場・一般A

[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 翠風の光 (長生淳)

岩手県大会
金賞・代表
指揮: 建部知弘
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A
2007年 (平成19年)
一般A
2006年 (平成18年)
一般A
2005年 (平成17年)
一般A
2004年 (平成16年)
一般A
2003年 (平成15年)
一般A
2001年 (平成13年)
一般A

[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

岩手県大会
金賞・代表
指揮: 皆川洋祐
2000年 (平成12年)
一般A
1999年 (平成11年)
一般A
1998年 (平成10年)
一般A
1995年 (平成7年)
一般A
1991年 (平成3年)
一般A
1989年 (平成元年)
一般A
1985年 (昭和60年)
一般A
1982年 (昭和57年)
一般A
1981年 (昭和56年)
一般A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

岩手県大会
最優秀賞・代表
指揮: 安倍丈之
1980年 (昭和55年)
一般A
1978年 (昭和53年)
一般A

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 忠誠行進曲 (感謝の行進曲) (ワーグナー)

岩手県大会
不明・代表
指揮: 安倍丈之
1974年 (昭和49年)
一般A
1973年 (昭和48年)
一般A
1972年 (昭和47年)
一般A
1971年 (昭和46年)
一般A
1970年 (昭和45年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 盛岡吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A10010
支部 合計 (27) 金賞 (4) 銀賞 (12) 銅賞 (7) 他 (4)
一般A140464
職場・一般A134810
合計 (43) 金賞 (23) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (17)
一般A29112016
職場・一般A1412101
地区 合計 (25) 金賞 (13) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (11)
一般A177109
職場・一般A86002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 愛の祭壇 (井澗昌樹)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

岩手県大会

建部知弘
銀賞
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための断章《空と海の間で》 (建部知弘)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 半音階的狂詩曲 (酒井格)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] サンサーラ~天に召されし者へ~ (高昌帥)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 時に道は美し~愛について~ (長生淳)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

岩手県大会

建部知弘
不明
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ゆりのねゆらり (井澗昌樹)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2013年 (平成25年)
職場・一般A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 翠風の光 (長生淳)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩))

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (建部知弘))

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ストコフスキーの鐘 (ドアティ)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 光は大宇に満ちて~シンフォニックバンドのために (田中賢)

岩手県大会


金賞
2007年 (平成19年)
一般A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (建部知弘))

岩手県大会


不明・代表
2006年 (平成18年)
一般A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (建部知弘))

岩手県大会


不明・代表
2005年 (平成17年)
一般A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

岩手県大会

建部知弘
金賞・代表
2004年 (平成16年)
一般A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ダンス・ムーヴメント より III、IV (スパーク)

岩手県大会


金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

岩手県大会

建部知弘
金賞
2002年 (平成14年)
一般A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ケルト民謡による組曲 より II、III (ケルト民謡 (建部知弘))

岩手県大会

皆川洋祐
金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

岩手県大会

皆川洋祐
金賞・代表
2000年 (平成12年)
一般A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] シンフォニック・ヴァリエーションズ (ヤコブ・デ=ハーン)

岩手県大会

安倍丈之
金賞
1999年 (平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] オリエント急行 (スパーク)

岩手県大会

皆川洋祐
銀賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

岩手県大会

皆川洋祐
不明
1997年 (平成9年)
一般A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

岩手県大会

安倍丈之
金賞
1996年 (平成8年)
一般A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

岩手県大会

安倍丈之
金賞
1995年 (平成7年)
一般A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

岩手県大会

咲山滋
金賞
1991年 (平成3年)
一般A[自] シンフォニエッタ (ヤナーチェク (上埜孝))

岩手県大会

安倍丈之
不明
1989年 (平成元年)
一般A[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

岩手県大会

安倍丈之
不明
1986年 (昭和61年)
一般A[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 (ワーグナー (ローレンドー))

岩手県大会

安倍丈之
不明
1985年 (昭和60年)
一般A[自] リシルド序曲 (パレス)

岩手県大会

小原茂
金賞
1983年 (昭和58年)
一般A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

岩手県大会

安倍丈之
不明
1982年 (昭和57年)
一般A[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

岩手県大会

安倍丈之
銀賞
1981年 (昭和56年)
一般A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

岩手県大会

安倍丈之
最優秀賞・代表
1980年 (昭和55年)
一般A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

岩手県大会

安倍丈之
不明・代表
1978年 (昭和53年)
一般A[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 忠誠行進曲 (感謝の行進曲) (ワーグナー)

岩手県大会

安倍丈之
不明・代表
1975年 (昭和50年)
一般A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 交響曲変ロ長調 より I. (フォーシェ)

岩手県大会

安倍丈之
不明・代表
1974年 (昭和49年)
一般A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] トリティコ (ネリベル)

岩手県大会

安倍丈之
不明・代表
1973年 (昭和48年)
一般A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] グランド・マーチ《スピリット・オブ・ページェントリー》 (フレッチャー)

岩手県大会

安倍丈之
最優秀賞・代表
1972年 (昭和47年)
一般A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)

岩手県大会

安倍丈之
最優秀賞・代表
1971年 (昭和46年)
一般A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー)

岩手県大会

安倍丈之
最優秀賞・代表
1970年 (昭和45年)
一般A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

岩手県大会

安倍丈之
2位