団体名: 天間林村立天間舘中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年)
中学B
1995年 (平成7年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学B

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)

青森県大会
銀賞
指揮: 太田孝
1978年 (昭和53年)
中学B
1975年 (昭和50年)
中学B
1974年 (昭和49年)
中学B
1972年 (昭和47年)
中学B
1971年 (昭和46年)
中学B
1970年 (昭和45年)
中学B
1969年 (昭和44年)
中学B
1968年 (昭和43年)
中学B
1967年 (昭和42年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 天間林村立天間舘中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (29) 金賞 (1) 銀賞 (11) 銅賞 (7) 他 (10)
中学B140329
中学C30111
中学小編成121740
地区 合計 (14) 金賞 (8) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (4)
中学小編成148204

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1996年 (平成8年)
中学B[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

青森県大会

太田孝
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)

青森県大会

太田孝
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)

青森県大会

太田孝
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

青森県大会

鳥谷部昇
銅賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

青森県大会

鳥谷部昇
銅賞
1975年 (昭和50年)
中学B[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] イン・メモリアム (A.リード)

青森県大会

鎌田勝栄
参加
1974年 (昭和49年)
中学B[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

青森県大会

鎌田勝栄
参加
1973年 (昭和48年)
中学B[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

青森県大会

沼宮内六郎
2位
1972年 (昭和47年)
中学B[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

青森県大会

沼宮内六郎
3位
1971年 (昭和46年)
中学B[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)

青森県大会

沼宮内六郎
2位
1970年 (昭和45年)
中学B[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

青森県大会

沼宮内六郎
2位
1969年 (昭和44年)
中学B[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

青森県大会

沼宮内六郎
2位
1968年 (昭和43年)
中学B[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

青森県大会

沼宮内六郎
参加
1967年 (昭和42年)
中学B[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

青森県大会

沼宮内六郎
参加