※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] ハンガリー舞曲第4番 (ブラームス)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ音楽《牝鹿》 より ロンド (プーランク (紙谷一衞))
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 交響詩《天の審判》 (デ=ナルディス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|
1967年 (昭和42年) | 職場A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] ハンガリー舞曲第4番 (ブラームス) | 紙谷一衞 6位 |
1966年 (昭和41年) | 職場A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] バレエ音楽《牝鹿》 より ロンド (プーランク (紙谷一衞)) | 紙谷一衞 不明 |
1961年 (昭和36年) | 職場A | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 交響詩《天の審判》 (デ=ナルディス) | 春日学 4位 |
1957年 (昭和32年) | 職場A | [課] 職場 : 行進曲《マラソン》 (ボルゲン) [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | 春日学 ● 2位 |