※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
[自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー (コナウェイ))
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 第3組曲 より Ⅰ.マーチ Ⅲ.ロンド (ジェイガー)
[自] 第2組曲 より 1, 3 (ジェイガー)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ポス))
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也) | 坂瀬慶太郎 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 坂瀬慶太郎 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] ジークフリート (広瀬勇人) | 坂瀬慶太郎 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 運命の騎士 (スウィーニー) | 加茂信之 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 加茂信之 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 加茂信之 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 加茂信之 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー (コナウェイ)) | 佐伯友子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] エンカント (R.W.スミス) | 寺島裕子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ハヤブサの目 (ハックビー) | 寺島裕子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 寺島裕子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 土星:輪を持つ惑星 (ロメイン) | 寺島裕子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 野々部泰司 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 野々部泰司 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 野々部泰司 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 第3組曲 より Ⅰ.マーチ Ⅲ.ロンド (ジェイガー) | 馬場智子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] ラプソディー (外山雄三 (藤田玄播)) | 馬場智子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 河合力 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] チェスター (W.シューマン) | 河合力 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 第2組曲 より 1, 3 (ジェイガー) | 河合力 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ポス)) | 河合力 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 河合力 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー (山下国俊)) | 黒田哲広 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] シティスケープス (コート) | 黒田哲広 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 黒田哲広 参加賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 黒田哲広 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 黒田哲広 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 黒田哲広 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 黒田哲広 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 黒田哲広 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 福嶋友基 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 福嶋友基 奨励賞 |