団体名: 千葉商科大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 百年祭 (福島弘和)

千葉県大会
銅賞
2001年 (平成13年)
大学A
2000年 (平成12年)
大学A
1998年 (平成10年)
大学A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)

千葉県大会
不明・代表
指揮: 佐藤宗男
1997年 (平成9年)
大学A
1996年 (平成8年)
大学A
1995年 (平成7年)
大学A
1989年 (平成元年)
大学A
1986年 (昭和61年)
大学A
1984年 (昭和59年)
大学A
1975年 (昭和50年)
大学A

[自] 不明

千葉県大会
不明・代表

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉商科大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
大学A10010
支部 合計 (28) 金賞 (2) 銀賞 (18) 銅賞 (6) 他 (2)
大学A2821862
合計 (38) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (5) 他 (25)
大学A1810512
大学第3部1430011
大学第3部A20002
大学C41300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2014年 (平成26年)
大学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)

千葉県大会

岩下光樹
銅賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 百年祭 (福島弘和)

千葉県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
大学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

千葉県大会


銅賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)

千葉県大会


銅賞
2002年 (平成14年)
大学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会

高津和恵
銅賞
2001年 (平成13年)
大学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

井谷彰利
金賞・代表
出野杯
2000年 (平成12年)
大学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

千葉県大会

中村睦郎
不明・代表
1999年 (平成11年)
大学A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より 1, 4, 5 (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))

千葉県大会

原信彦
不明
1998年 (平成10年)
大学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)

千葉県大会

佐藤宗男
不明・代表
1997年 (平成9年)
大学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 (ウォルトン (佐藤正人))

千葉県大会

佐藤宗男
不明・代表
1996年 (平成8年)
大学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (佐藤宗男))

千葉県大会

佐藤宗男
不明・代表
1995年 (平成7年)
大学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スピットファイアー前奏曲とフーガ (ウォルトン (淀彰))

千葉県大会

佐藤宗男
不明・代表
1993年 (平成5年)
大学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))

千葉県大会

佐藤宗男
不明・代表
1992年 (平成4年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

千葉県大会

佐藤宗男
不明・代表
1989年 (平成元年)
大学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

千葉県大会

坂逸郎
不明・代表
1986年 (昭和61年)
大学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

千葉県大会

坂逸郎
不明・代表
1984年 (昭和59年)
大学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

千葉県大会

坂逸郎
不明・代表
1975年 (昭和50年)
大学A[自] 不明

千葉県大会


不明・代表