※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] ソングズ〜ウインド・アンサンブルのための (後藤洋)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ヴィリアの歌 (レハール (A.リード))
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[自] 不明
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] コラールとフェスティバルマーチ (バレント)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] ロシアより愛をこめて (L.バート)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] アカシアの樹 (広瀬勇人) | 八木谷和葉 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 八木谷和葉 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 八木谷和葉 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 原田裕美 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 小さな楽団のための組曲 より Ⅰ前奏曲、Ⅱ子守唄、Ⅲ行進曲 (高橋宏樹) | 原田裕美 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 原田裕美 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 原田裕美 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 椋田裕美 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 天空の夢 (江原大介) | 野田ひろ子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] ソングズ〜ウインド・アンサンブルのための (後藤洋) | 野田ひろ子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽の為の組曲《友への4つの手紙》 より 2.ソング (福島弘和) | 野田ひろ子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ヴィリアの歌 (レハール (A.リード)) | 野田ひろ子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 野田ひろ子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) | 鈴木哲也 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 鈴木哲也 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 小田哲郎 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] コラールとフェスティバルマーチ (バレント) | 小田哲郎 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 小田哲郎 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 小田哲郎 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 小田哲郎 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] ロシアより愛をこめて (L.バート) | 小田哲郎 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 小田哲郎 ● 銀賞 |