※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] タイム・フォー・アウトレイジ! (ピュッツ)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] サンサーラ~天に召されし者へ~ (高昌帥)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 変容(管弦楽のための主題と変奏) (レスピーギ (CILISSEN))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響的三章 より 1, 3 (カーナウ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] タイム・フォー・アウトレイジ! (ピュッツ) | 鷺岡巌 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ワイルド・グース (R.ジョージ) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] サンサーラ~天に召されし者へ~ (高昌帥) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 鷺岡巌 ● 金賞・代表 | 鷺岡巌 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (石津谷治法)) | 鷺岡巌 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 変容(管弦楽のための主題と変奏) (レスピーギ (CILISSEN)) | 鷺岡巌 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道) | 鷺岡巌 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 鷺岡巌 ● 金賞・代表 | 鷺岡巌 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 鷺岡巌 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード) | 和泉康洋 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 鷺岡巌 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット) | 後藤裕輝 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響的三章 より 1, 3 (カーナウ) | 後藤裕輝 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 後藤裕輝 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) | 後藤裕輝 ● 銅賞 |