※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》 (チレア (宍倉晃))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ファンファーレとアレルヤ (J.バーンズ)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》 (チレア (宍倉晃)) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 藍色の谷 (酒井格) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | 本庄和彦 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ミレニアムIII (A.リード) | 高橋光一 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ファンファーレとアレルヤ (J.バーンズ) | 高橋光一 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ) | 武田広幸 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 一般A | [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 佐々木顕 ● 銀賞 |