※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 波立つ川~The Rolling River~ (足立正)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響的前奏曲《ポローニア》 (エルガー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] オセロ (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳) | 相良尚貴 ● 金賞・九州代表候補 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール) | 相良尚貴 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 相良尚貴 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 久木山武尊 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 本田章子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 波立つ川~The Rolling River~ (足立正) | 本田章子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊) | 永井ひろみ ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 永井ひろみ ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 雲の信号 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] シー・トリロジー (デル=ボルゴ) | 奨励賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] パックス・ロマーナ (阿部勇一) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響的前奏曲《ポローニア》 (エルガー) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 無限の地平線 (シェルドン) | 奨励賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] カント (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] オセロ (A.リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 宝村義仁 不明・代表 | 宝村義仁 ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 宝村義仁 不明・代表 | 宝村義仁 ● 銀賞 |