※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ディキシー・オン・スーザ (スーザ (佐々木邦雄))
[自] ディキシー・オン・スーザ (スーザ (佐々木邦雄))
[自] ショウほど素敵な商売はない (A.バーリン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] バビロンは滅びた (スピアーズ)
[課] 四国中学Bの部 : プロモーション ()
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ディキシー・オン・スーザ (スーザ (佐々木邦雄)) | 石川史 優良賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ディキシー・オン・スーザ (スーザ (佐々木邦雄)) | 石川史 優秀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ショウほど素敵な商売はない (A.バーリン) | 石川史 優良賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ソー・イン・ラブ、A列車で行こう (ポーター、ストレイホーン (森田一浩、岩井直溥)) | 堀川昌宏 優秀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] A列車で行こう (ストレイホーン) | 堀川昌宏 優秀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | 益田郁夫 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 益田郁夫 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 小島信子 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 小島信子 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 小島信子 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 小島信子 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ) | 小島信子 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] バビロンは滅びた (スピアーズ) | 小島信子 ● 銀賞 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 四国中学Bの部 : プロモーション () [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 浅野司郎 ● 3位 |