※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ソングス (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] メモリーズ (髙橋伸哉)
[自] ショウほど素敵な商売はない (A.バーリン (岩井直溥))
[自] 「故郷」によるパラフレーズ (真島俊夫、後藤洋、森田一浩、小長谷宗一 )
[自] 「ガーシュウィン」狂詩曲 (ガーシュウィン)
[自] ナイト・アンド・デイ (ポーター)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響三章 より II. (三善晃)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ)
[課] 四国中学Bの部 : プロモーション ()
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ソングス (福島弘和) | 石川史 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] メモリーズ (髙橋伸哉) | 石川史 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] メモリーズ (髙橋伸哉) | 石川史 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 春、風が草原を渡る (後藤洋) | 石川史 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ショウほど素敵な商売はない (A.バーリン (岩井直溥)) | 亀井京子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ディキシー・オン・スーザ (スーザ (佐々木邦雄)) | 石川史 最優秀賞・代表 アイデア賞 | 石川史 優良賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 「故郷」によるパラフレーズ (真島俊夫、後藤洋、森田一浩、小長谷宗一 ) | 石川史 優秀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 「ガーシュウィン」狂詩曲 (ガーシュウィン) | 石川史 優秀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ディキシー・オン・スーザ (スーザ (佐々木邦雄)) | 石川史 最優秀賞・代表 | 石川史 優秀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ショウほど素敵な商売はない (A.バーリン) | 石川史 最優秀賞・代表 | 石川史 優良賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ソー・イン・ラブ、A列車で行こう (ポーター、ストレイホーン (森田一浩、岩井直溥)) | 堀川昌宏 最優秀賞・代表 アイデア賞 | 堀川昌宏 優秀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ナイト・アンド・デイ (ポーター) | 堀川昌宏 優秀賞 アイデア賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] A列車で行こう (ストレイホーン) | 堀川昌宏 最優秀賞・代表 | 堀川昌宏 優秀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響三章 より II. (三善晃) | 堀川昌宏 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 堀川昌宏 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) | 石川史 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 石川史 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 石川史 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 石川史 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 石川史 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | 益田郁夫 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (益田郁夫)) | 益田郁夫 ● 金賞・代表 | 益田郁夫 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | 益田郁夫 ● 金賞 | 益田郁夫 ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 益田郁夫 ● 金賞・代表 | 益田郁夫 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 小島信子 ● 金賞・代表 | 小島信子 ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 小島信子 ● 金賞・代表 | 小島信子 ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 小島信子 ● 金賞・代表 | 小島信子 ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 小島信子 ● 金賞・代表 | 小島信子 ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 小島信子 ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 小島信子 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ) | 小島信子 ● 金賞・代表 | 小島信子 ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] (グールド) | 小島信子 ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] バビロンは滅びた (スピアーズ) | 小島信子 ● 金賞・代表 | 小島信子 ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 岡本恵美子 不明・代表 | 岡本恵美子 ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] プレリュードとロンド (ホルジンガー) | 開発寿之 不明・代表 | 開発寿之 ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [自] 不明 | 不明・代表 | 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 四国中学Bの部 : プロモーション () [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 浅野司郎 ● 3位 |