※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] ハンティング・ワビッツ (グッドウィン)
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] ナグアルの風〜 カルロス・カスタネダの著作による音楽的寓話 (コルグラス)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 南の空のトーテムポール より Ⅱ (田中賢)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 森本信一 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 森本信一 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ハンティング・ワビッツ (グッドウィン) | 森本信一 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博) | 森本信一 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ) | 森本信一 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー) | ● 銀賞・三奨 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] ナグアルの風〜 カルロス・カスタネダの著作による音楽的寓話 (コルグラス) | 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 南の空のトーテムポール より Ⅱ (田中賢) | 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 |