※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より メドレー (レハール (ドスタル))
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志))
[自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲《イル・パスティッチオ》 (レイザム)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 北国の詩 より オロロン島の島にて (山崎一丸)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | 阿波谷理美 ● 金賞・代表 県知事賞 | 阿波谷理美 ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] アースダンス (スウィーニー) | 阿波谷理美 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 中西由佳 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 中西由佳 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 中西由佳 ● 金賞・代表 県知事賞 | 中西由佳 ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 中西由佳 ● 金賞・代表 | 中西由佳 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] アースダンス (スウィーニー) | 鈴木勉 ● 金賞・代表 県知事賞 | 鈴木勉 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より メドレー (レハール (ドスタル)) | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 県教育委員会賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 草原の歌 (ラ・プランテ) | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] リシルド序曲 (パレス) | 桜井忠彦 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー) | 桜井忠彦 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 交響的序曲 (カーター) | 桜井忠彦 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 序曲《イル・パスティッチオ》 (レイザム) | 桜井忠彦 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響的序曲 (カーター) | 桜井忠彦 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー) | 桜井忠彦 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] リシルド序曲 (パレス) | 桜井忠彦 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 桜井忠彦 入賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] リシルド序曲 (パレス) | 桜井忠彦 入賞 | 桜井忠彦 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ) | 桜井忠彦 入賞 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 北国の詩 より オロロン島の島にて (山崎一丸) | 桜井忠彦 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 桜井忠彦 入賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 桜井忠彦 入賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー) | 桜井忠彦 入賞 | 桜井忠彦 不明 | |
1969年 (昭和44年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 桜井忠彦 入賞 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 交響的序曲 (カーター) | 桜井忠彦 入賞 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 交響的序曲 (カーター) | 入賞 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー) | 入賞 |