※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 王宮の花火の音楽 より 序曲 (ヘンデル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン)) | 五十嵐彦 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] 第2組曲 より 4 (A.リード) | 五十嵐康 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 五十嵐康 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 五十嵐康 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 小林省吾 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] リシルド序曲 (パレス) | 小林省吾 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 小林省吾 ● 金賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 小林省吾 ● 金賞・代表 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 小林省吾 ● 金賞・代表 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 小林省吾 ● 金賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | 佐藤幸也 ● 金賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 王宮の花火の音楽 より 序曲 (ヘンデル) | 佐藤幸也 ● 金賞・代表 |