※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 不明
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ふるさとに想いをよせて (戸田顕)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 献呈 (R.シュトラウス)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | 荒尾安希子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 荒尾安希子 ● 金賞・代表 | 荒尾安希子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | 山崎学 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | 不明 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | 山﨑学 ● 金賞・代表 | 山﨑学 ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山崎学 ● 金賞・代表 | 山崎学 ● 金賞・代表 | 山崎学 ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] ダビデの栄光 (広瀬勇人) | 不明 | 山崎学 ● 金賞・代表☆ | 山崎学 ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ふるさとに想いをよせて (戸田顕) | 山崎学 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 山崎学 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 山崎学 ● 金賞 | 山崎学 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 村田孝夫 ● 金賞 | 村田孝夫 ● 金賞・代表 | 村田孝夫 ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 風の薫りは大地に漂う (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 金賞 | 入谷剛司 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] フィギュレーション (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 金賞 | 入谷剛司 ● 金賞・代表 | 入谷剛司 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 金賞 | 入谷剛司 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 金賞 | 入谷剛司 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 入谷剛司 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 入谷剛司 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 入谷剛司 ● 金賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人) | 入谷剛司 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 入谷剛司 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 入谷剛司 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 入谷剛司 ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 山内一泰 ● 銀賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 高校C | [自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) | 天間政一 ● 銅賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校C | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 献呈 (R.シュトラウス) | 石田久子 ● 金賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 高校C | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ) | 越後林龍児 ● 銅賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 越後林龍児 ○ 参加 | |||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 中村淳悦 ○ 参加 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校A | [自] 復帰への前奏曲 (野波光雄) | 太田代志郎 ○ 参加 | |||
1971年 (昭和46年) | 高校A | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 太田代志郎 ○ 参加 | |||
1970年 (昭和45年) | 高校A | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 太田代志郎 ○ 参加 | |||
1969年 (昭和44年) | 高校A | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 太田代志郎 ○ 参加 | |||
1968年 (昭和43年) | 高校A | [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 太田代志郎 ○ 参加 | |||
1967年 (昭和42年) | 高校A | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 窪田紀之 ○ 参加 | |||
1966年 (昭和41年) | 高校A | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 中野代志郎 ○ 参加 | |||
1965年 (昭和40年) | 高校A | [自] 序曲《若人の栄光》 (スキルラー) | 中野代志郎 ○ 参加 |