※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩))
[自] 不明
[自] ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 俊成貞輔 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | 俊成貞輔 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 巨人の肩にのって (グレアム) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | 俊成貞輔 ● 金賞 最優秀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 俊成貞輔 ● 金賞・代表 | 俊成貞輔 ● 金賞・最優秀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 鳳が如く ~祭り~ (樽屋雅徳) | 俊成貞輔 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 俊成貞輔 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 俊成貞輔 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 俊成貞輔 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 俊成貞輔 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 俊成貞輔 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 俊成貞輔 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) | 俊成貞輔 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩)) | 俊成貞輔 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 不明 | 優良賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹)) | 大野美貴 優秀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 山橋史仁 優良賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 山内邦広 優秀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) | 不明・代表 | 山内邦広 優秀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 組曲《百年祭》 (モリセイ) | 山橋史仁 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 山内邦広 ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ) | 山内邦広 不明・代表 | 山内邦広 ● 銀賞 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 田脇多喜子 不明・代表 | 田脇多喜子 ● 金賞 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 不明 | 田脇多喜子 不明・代表 | 田脇多喜子 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 田脇多喜子 不明・代表 | 田脇多喜子 ● 2位 | |
1969年 (昭和44年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 田脇多喜子 不明・代表 | 田脇多喜子 ● 3位 |