※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ヨハネス・ファンタジア (坂井貴祐)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 風紋 より 原典版 (保科洋)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 交響組曲《高千穂》 より I. 天の逆鉾 (河邊一彦)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] スピリット・オブ・ユース (G.リチャーズ)
[自] スパニッシュ・フィーバー (チャッタウェイ)
[自] ピアノと吹奏楽のためのスリー・ムーブメント (ウェニャン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 蒼き宇宙~生命の雫 (八木澤教司) | 北川昌代 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 北川昌代 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ヨハネス・ファンタジア (坂井貴祐) | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 星空の物語 (江原大介) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 風紋 より 原典版 (保科洋) | 北川昌代 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 山本裕子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 山本裕子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 山本裕子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 交響組曲《高千穂》 より I. 天の逆鉾 (河邊一彦) | 山本裕子 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 山本裕子 ● 金賞・代表 | 山本裕子 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 山本裕子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 山本裕子 ● 金賞・代表 | 山本裕子 ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 山本裕子 ● 金賞・代表 | 山本裕子 ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 山本裕子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] セドナ (ライニキー) | 山本裕子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] アンティフォーン (ブルックナー) | 大平真理子 優良賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] スピリット・オブ・ユース (G.リチャーズ)
[自] スパニッシュ・フィーバー (チャッタウェイ) | 野澤千尋 優秀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] ピアノと吹奏楽のためのスリー・ムーブメント (ウェニャン) | 高橋弘樹 優秀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 佐野正美 ● 銅賞 |