※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] クラーク・カウンティ・セレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ルイ14世組曲 より マーチ、アリア ( (ゴードン))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] さくらのうた より ~フレキシブル・アンサンブルのための (福田洋介) | 桂川一喜 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] スタートライン (山下祐加) | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 長谷川侑香 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 萩原毬絵 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] エンカント (R.W.スミス) | 萩原毬絵 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 桂川一喜 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 風のソネット (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] クラーク・カウンティ・セレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 3つの島の歌 (H.スチュアート) | 星名晶子 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 3つの島の歌 (H.スチュアート) | 星名晶子 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 星名晶子 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学小編成B | [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 星名晶子 ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学小編成B | [自] 聖アンソニー (F.ハイドン (J.バーンズ)) | 牧村一也 ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ルイ14世組曲 より マーチ、アリア ( (ゴードン)) | 牧村一也 ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 福住久史 ● 銅賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 福住久史 ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 福住久史 ● 銅賞 |