※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス (レイク))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学B | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 平和の祭り (ニクソン) | ● 金賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス (レイク)) | ● 金賞・代表 | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 可児市立西可児中学校 (東海:岐阜県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 東白川村立東白川中学校 (東海:岐阜県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銅賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 東白川村立東白川中学校 (東海:岐阜県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 東白川村立東白川中学校 (東海:岐阜県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銅賞 |