※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 大貫茜 ● 金賞・代表 | 大貫茜 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 大貫茜 ● 金賞・代表 | 大貫茜 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 大貫茜 ● 金賞・代表 | 大貫茜 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 大貫茜 ● 金賞・代表 | 大貫茜 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | 大貫茜 ● 金賞・代表 | 大貫茜 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 齋藤崇 ● 金賞・代表 | 齋藤崇 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 不明・代表 | 三橋英之 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 不明・代表 | 三橋英之 ● 銅賞 |