※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ファンタジー・オブ・フライト:空の英雄 (ロメイン)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))
[自] イベリアン・エスカペイド (シェルドン)
[自] 新しい地平線に向かって (ライニキー)
[自] マンマ・ミーア! (アンダーソン、ウルヴァース (ROYPHILLIPPE))
[自] となりのトトロ・ストーリーズ (久石譲 (井澗昌樹))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 新スペイン舞曲集 より スペイン (モシュコフスキ)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] メイン・ストリート・セレブレーション (ライニキー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] グロリオーソ (ハックビー)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] スワンズ島への旅 (ライニキー)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] カレリア組曲 より I (シベリウス)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ソング・アンド・ダンス より 2, 3 (鈴木英史)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 北極星序曲 (オライリー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 山田麻依子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | 山田麻依子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ファンタジー・オブ・フライト:空の英雄 (ロメイン) | 山田麻依子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山田麻依子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | 山田麻依子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 細井直子 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 細井直子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人)) | 細井直子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] イベリアン・エスカペイド (シェルドン) | 榊一二三 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 新しい地平線に向かって (ライニキー) | 榊一二三 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] マンマ・ミーア! (アンダーソン、ウルヴァース (ROYPHILLIPPE)) | 榊一二三 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] となりのトトロ・ストーリーズ (久石譲 (井澗昌樹)) | 榊一二三 優良賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 新スペイン舞曲集 より スペイン (モシュコフスキ) | 榊一二三 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 榊一二三 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] メイン・ストリート・セレブレーション (ライニキー) | 榊一二三 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 榊一二三 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] グロリオーソ (ハックビー) | 榊一二三 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] セドナ (ライニキー) | 岸秀典 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 岸秀典 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 岸秀典 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] カレリア組曲 より I (シベリウス) | 岸秀典 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ソング・アンド・ダンス より 2, 3 (鈴木英史) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 讃歌と祝典 (マー) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 妹尾陽子 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 妹尾陽子 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 北極星序曲 (オライリー) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 妹尾陽子 ● 銅賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 井内陽子 ● 銅賞 |