※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ソング・アンド・ダンス より 2, 3 (鈴木英史)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 北極星序曲 (オライリー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校B | 徳島県立名西高等学校 (四国:徳島県) | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ソング・アンド・ダンス より 2, 3 (鈴木英史) | ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 讃歌と祝典 (マー) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 北極星序曲 (オライリー) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | 徳島県立川島高等学校 (四国:徳島県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |