吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:飯田幸生)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (18) 金賞 (1) 銀賞 (9) 銅賞 (3) 他 (5)
中学A31101
中学B20002
中学C20002
高校A110830

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1997年 (平成9年) 高校A
山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1996年 (平成8年) 高校A
山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1995年 (平成7年) 高校A
山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1994年 (平成6年) 高校A
山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県)

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

山口県大会  銀賞

1993年 (平成5年) 高校A
山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞



1990年 (平成2年) 中学A
下関市立向洋中学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

山口県大会

銀賞
1997年
(平成9年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (ブルベーカー))

山口県大会

銀賞
1996年
(平成8年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

山口県大会

銀賞
1995年
(平成7年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《カルメン》 (ビゼー (淀彰))

山口県大会

銀賞
1994年
(平成6年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

山口県大会

銀賞
1993年
(平成5年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (ブラームス (ハインズレー))

山口県大会

銀賞
1992年
(平成4年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

山口県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

山口県大会

銀賞
1990年
(平成2年)
中学A下関市立向洋中学校
(中国:山口県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

山口県大会

銀賞