吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:廣比知徳)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A11000
一般A10010
支部 合計 (32) 金賞 (18) 銀賞 (11) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A28151030
中学B10100
中学小編成11000
一般A22000
合計 (32) 金賞 (13) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (19)
中学A30130017
中学B10001
中学小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2018年 (平成30年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


福井県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞

2016年 (平成28年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


福井県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞

2015年 (平成27年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


福井県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞

2013年 (平成25年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


福井県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞

2011年 (平成23年) 中学A
鯖江市東陽中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞

2003年 (平成15年) 中学A
鯖江市東陽中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞

2002年 (平成14年) 中学A
鯖江市東陽中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞

1999年 (平成11年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞

1998年 (平成10年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞

1997年 (平成9年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞

1995年 (平成7年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


福井県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞

1994年 (平成6年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


福井県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞



1984年 (昭和59年) 中学A
鯖江市鯖江中学校 (北陸:福井県)


北陸大会  金賞・代表
全国大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2018年
(平成30年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

福井県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞
2016年
(平成28年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道))

福井県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞
2015年
(平成27年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)

福井県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞
2013年
(平成25年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

福井県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞
2011年
(平成23年)
中学A鯖江市東陽中学校
(北陸:福井県)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真))

北陸大会

金賞
2003年
(平成15年)
中学A鯖江市東陽中学校
(北陸:福井県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

北陸大会

金賞
2002年
(平成14年)
中学A鯖江市東陽中学校
(北陸:福井県)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

北陸大会

金賞
1999年
(平成11年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

北陸大会

金賞
1998年
(平成10年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一))

北陸大会

金賞
1997年
(平成9年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 (ウォルトン (佐藤正人))

北陸大会

金賞
1995年
(平成7年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))

福井県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞
1994年
(平成6年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 交響曲第11番《1905年》 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ (高木登古))

福井県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞
1986年
(昭和61年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (上埜孝))

北陸大会

金賞
1985年
(昭和60年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (藤田玄播))

北陸大会

金賞
1984年
(昭和59年)
中学A鯖江市鯖江中学校
(北陸:福井県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

北陸大会

金賞・代表

全国大会

金賞