吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:竹内幸夫)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
高校A50005
支部 合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A102008
一般A10100
合計 (18) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (18)
高校A1400014
高校B10001
一般A30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1977年 (昭和52年) 一般A
浜田高校OB吹奏楽団 (中国:島根県)




1975年 (昭和50年) 一般A
浜田高校OB吹奏楽団 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1974年 (昭和49年) 高校A
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  金賞

1973年 (昭和48年) 高校A
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)



1972年 (昭和47年) 高校A
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  金賞

1971年 (昭和46年) 高校A
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)



1970年 (昭和45年) 高校A
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)



1969年 (昭和44年) 高校A
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)


島根県大会  金賞・3位

1968年 (昭和43年) 高校B
島根県立浜田高等学校 (中国:島根県)





1965年 (昭和40年) 高校A
島根県立川本高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  1位・代表
全国大会  2位

1964年 (昭和39年) 高校A
島根県立川本高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  1位・代表

1963年 (昭和38年) 高校A
島根県立川本高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  1位・代表

1962年 (昭和37年) 高校A
島根県立川本高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  2位

1961年 (昭和36年) 高校A
島根県立川本高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  2位

1960年 (昭和35年) 高校A
島根県立川本高等学校 (中国:島根県)


島根県大会 不明・代表
中国大会  2位

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1977年
(昭和52年)
一般A浜田高校OB吹奏楽団
(中国:島根県)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット)

島根県大会

不明
1976年
(昭和51年)
一般A浜田高校OB吹奏楽団
(中国:島根県)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

島根県大会

不明
1975年
(昭和50年)
一般A浜田高校OB吹奏楽団
(中国:島根県)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

島根県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1974年
(昭和49年)
高校A島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より I. VI. (コダーイ)

島根県大会

不明・代表

中国大会

金賞
1973年
(昭和48年)
高校A島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール)

島根県大会

不明
1972年
(昭和47年)
高校A島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

島根県大会

不明・代表

中国大会

金賞
1971年
(昭和46年)
高校A島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

島根県大会

不明
1970年
(昭和45年)
高校A島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ)

島根県大会

不明
1969年
(昭和44年)
高校A島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

島根県大会

金賞・3位
1968年
(昭和43年)
高校B島根県立浜田高等学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

島根県大会

不明
1967年
(昭和42年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より おとぎ話は始まる、皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ)

島根県大会

1位・代表

中国大会

1位・代表

全国大会

6位
1966年
(昭和41年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り (ストラヴィンスキー (山本力))

島根県大会

不明・代表

中国大会

1位・代表

全国大会

4位
1965年
(昭和40年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

島根県大会

不明・代表

中国大会

1位・代表

全国大会

2位
1964年
(昭和39年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール)

島根県大会

不明・代表

中国大会

1位・代表

全国大会

6位
1963年
(昭和38年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] スラヴ狂詩曲第1番 (フリードマン)

島根県大会

不明・代表

中国大会

1位・代表

全国大会

5位
1962年
(昭和37年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

島根県大会

不明・代表

中国大会

2位
1961年
(昭和36年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)

島根県大会

不明・代表

中国大会

2位
1960年
(昭和35年)
高校A島根県立川本高等学校
(中国:島根県)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

島根県大会

不明・代表

中国大会

2位