吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:西垣誠一郎)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (2)
中学A10100
中学小編成40022
合計 (87) 金賞 (29) 銀賞 (45) 銅賞 (2) 他 (11)
中学A2161014
中学小編成1510500
高校A2541614
高校B125700
高校小編成30003
大学A60600
大学B11000
一般A33000
職場・一般A10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2018年 (平成30年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2017年 (平成29年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2016年 (平成28年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2015年 (平成27年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞


2013年 (平成25年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2012年 (平成24年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2011年 (平成23年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2010年 (平成22年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2009年 (平成21年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2008年 (平成20年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2007年 (平成19年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2006年 (平成18年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2005年 (平成17年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2003年 (平成15年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2002年 (平成14年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2001年 (平成13年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

2000年 (平成12年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

1999年 (平成11年) 高校A
大谷中学校・高等学校 (関西:京都府)

[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] たなばた (酒井格)

京都府大会  銅賞

1995年 (平成7年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)



1994年 (平成6年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)



1993年 (平成5年) 高校A
大谷高等学校 (関西:京都府)



1989年 (平成元年) 高校A
京都府立山城高等学校 (関西:京都府)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] チェスター (W.シューマン)

京都府大会  銀賞

1988年 (昭和63年) 高校A
京都府立山城高等学校 (関西:京都府)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2018年
(平成30年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)

京都府大会

銀賞
2017年
(平成29年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 星を釣る海〜吹奏楽のための (中橋愛生)

京都府大会

銀賞
2016年
(平成28年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] V : (島田尚美)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

京都府大会

銀賞
2015年
(平成27年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 内燃機関 (ギリングハム)

京都府大会

金賞
2014年
(平成26年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)

京都府大会

銀賞
2013年
(平成25年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (淀彰))

京都府大会

銀賞
2012年
(平成24年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

京都府大会

銀賞
2011年
(平成23年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

京都府大会

金賞
2010年
(平成22年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 内燃機関 (ギリングハム)

京都府大会

金賞
2009年
(平成21年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

京都府大会

銀賞
2008年
(平成20年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)

京都府大会

銀賞
2007年
(平成19年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 内燃機関 (ギリングハム)

京都府大会

金賞
2006年
(平成18年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

京都府大会

銀賞
2005年
(平成17年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ガランタ舞曲 (コダーイ (森田一浩))

京都府大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹))

京都府大会

銀賞
2003年
(平成15年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (櫛田胅之扶))

京都府大会

銀賞
2002年
(平成14年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《ルイザ・ミラー》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))

京都府大会

銀賞
2001年
(平成13年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

京都府大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ストーンヘンジ交響曲 より 3 (ホエアー)

京都府大会

銀賞
1999年
(平成11年)
高校A大谷中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] たなばた (酒井格)

京都府大会

銅賞
1995年
(平成7年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り (伊藤康英)

京都府大会

不明
1994年
(平成6年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲第6番 より IV. (パーシケッティ)

京都府大会

不明
1993年
(平成5年)
高校A大谷高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための詩曲《アトモスフィア》 (名取吾朗)

京都府大会

不明
1989年
(平成元年)
高校A京都府立山城高等学校
(関西:京都府)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] チェスター (W.シューマン)

京都府大会

銀賞
1988年
(昭和63年)
高校A京都府立山城高等学校
(関西:京都府)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

京都府大会

不明