吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:小澤篤)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
高校B11000
一般A30300
合計 (31) 金賞 (5) 銀賞 (15) 銅賞 (3) 他 (8)
高校A141526
高校B31110
一般A143902
地区 合計 (13) 金賞 (10) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A108101
高校B32100

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2021年 (令和3年) 高校B
神奈川県立藤沢西高等学校 (東関東:神奈川県)


湘南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銅賞

2021年 (令和3年) 高校B
静岡学園高等学校 (東海:静岡県)


中部地区大会  金賞・代表
静岡県大会  銀賞

2012年 (平成24年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


湘南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銀賞

2012年 (平成24年) 高校B
静岡学園高等学校 (東海:静岡県)


静岡県大会  金賞・代表
東海大会  金賞


2010年 (平成22年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


湘南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞


2008年 (平成20年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


湘南地区大会  金賞

2006年 (平成18年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銀賞


2003年 (平成15年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


湘南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銅賞

2002年 (平成14年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


湘南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銀賞

2000年 (平成12年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

神奈川県大会  銅賞

1999年 (平成11年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)




1997年 (平成9年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)


第2会場大会  金賞・代表


1995年 (平成7年) 高校A
神奈川県立湘南高等学校 (東関東:神奈川県)





部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2022年
(令和4年)
高校B静岡学園高等学校
(東海:静岡県)
[自] 交響曲第1番《2020》 より コンポーザーズ・カット・バージョン (鹿野草平)

中部地区大会

銀賞
2021年
(令和3年)
高校B神奈川県立藤沢西高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] アンリミテッド (江原大介)

湘南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銅賞
2021年
(令和3年)
高校B静岡学園高等学校
(東海:静岡県)
[自] バルバロ・ディヴェルティメント (鹿野草平)

中部地区大会

金賞・代表

静岡県大会

銀賞
2012年
(平成24年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

湘南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2012年
(平成24年)
高校B静岡学園高等学校
(東海:静岡県)
[自] ストラクチュアII (天野正道)

静岡県大会

金賞・代表

東海大会

金賞
2011年
(平成23年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅰ.チルチェンセスⅣ.主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

湘南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2010年
(平成22年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

湘南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2009年
(平成21年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

神奈川県大会

銀賞
2008年
(平成20年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 大唐西域記 より 第1章 序曲玄奘 (阿部勇一)

湘南地区大会

金賞
2006年
(平成18年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)

神奈川県大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))

湘南地区大会

金賞
2003年
(平成15年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)

湘南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銅賞
2002年
(平成14年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

湘南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

神奈川県大会

銅賞
1999年
(平成11年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

神奈川県大会

優良賞
1998年
(平成10年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、ロメオはマキューシオの死の報復を誓う、2幕の終曲 (プロコフィエフ (淀彰))

第2会場大会

銀賞
1997年
(平成9年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 地の精のバラード (レスピーギ (高木登古))

第2会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優良賞
1996年
(平成8年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より イントロダクション、セレナーデ、ユーモラスソング、ダンス (ハチャトゥリアン (高木登古))

第2会場大会

不明・代表

神奈川県大会

優良賞
1995年
(平成7年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 嵌め込み故郷 (阿部亮太郎)

神奈川県大会

優良賞
1994年
(平成6年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(関東:神奈川県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

神奈川県大会

優良賞
1993年
(平成5年)
高校A神奈川県立湘南高等学校
(関東:神奈川県)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より Ⅰ、Ⅳ楽章 (ヒンデミット (K.ウィルソン))

神奈川県大会

優良賞