吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:小澤哲朗)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (6) 他 (0)
高校A30030
高校B61230
合計 (24) 金賞 (11) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (2)
中学B10001
高校A103700
高校B138401
地区 合計 (21) 金賞 (17) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (1)
高校A77000
高校B1410121

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2022年 (令和4年) 高校B
横浜市立東高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銀賞

2021年 (令和3年) 高校B
横浜市立東高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銀賞

2019年 (令和元年) 高校B
横浜市立東高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2018年 (平成30年) 高校B
横浜市立東高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2017年 (平成29年) 高校B
横浜市立東高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  銀賞

2016年 (平成28年) 高校B
横浜市立東高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2010年 (平成22年) 高校B
横浜市立桜丘高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞

2009年 (平成21年) 高校B
横浜市立桜丘高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞

2008年 (平成20年) 高校B
横浜市立桜丘高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞

2007年 (平成19年) 高校B
横浜市立桜丘高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞


2005年 (平成17年) 高校B
横浜市立みなと総合高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校B
横浜市立みなと総合高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2003年 (平成15年) 高校B
横浜市立みなと総合高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  銅賞




1996年 (平成8年) 高校B
横浜市立港商業高等学校 (東関東:神奈川県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2022年
(令和4年)
高校B横浜市立東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2021年
(令和3年)
高校B横浜市立東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2019年
(令和元年)
高校B横浜市立東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2018年
(平成30年)
高校B横浜市立東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第一幕 (プッチーニ (後藤洋))

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2017年
(平成29年)
高校B横浜市立東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] オリエント急行 (スパーク)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2016年
(平成28年)
高校B横浜市立東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2010年
(平成22年)
高校B横浜市立桜丘高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫)

横浜地区大会

金賞
2009年
(平成21年)
高校B横浜市立桜丘高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] オデッセイ −永遠の瞬間へ− (真島俊夫)

神奈川県大会

金賞
2008年
(平成20年)
高校B横浜市立桜丘高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞
2007年
(平成19年)
高校B横浜市立桜丘高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

神奈川県大会

金賞
2006年
(平成18年)
高校B横浜市立みなと総合高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より バレエの再開、コーダ、第三幕への前奏曲 (グラズノフ (鈴木英史))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2005年
(平成17年)
高校B横浜市立みなと総合高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)

神奈川県大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校B横浜市立みなと総合高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2003年
(平成15年)
高校B横浜市立みなと総合高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

横浜地区大会

銅賞
2002年
(平成14年)
高校B横浜市立みなと総合高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ (山本教生))

横浜地区大会

銅賞
1998年
(平成10年)
高校B横浜市立港商業高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

第1会場大会

銀賞
1997年
(平成9年)
高校B横浜市立港商業高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] スペイン奇想曲 より アストゥリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

第5会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銅賞
1996年
(平成8年)
高校B横浜市立港商業高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

第3会場大会

不明