吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:青木理)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A80710
中学B10100
中学C40310
合計 (23) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (13)
中学A1513011
中学B21001
中学C63201

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学B
江別市立野幌中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞

2022年 (令和4年) 中学C
江別市立野幌中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞


2018年 (平成30年) 中学C
江別市立大麻中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞

2017年 (平成29年) 中学A
江別市立大麻中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  銀賞

2008年 (平成20年) 中学A
北広島市立大曲中学校 (北海道:札幌地区)



2007年 (平成19年) 中学A
北広島市立大曲中学校 (北海道:札幌地区)




2005年 (平成17年) 中学A
北広島市立大曲中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

2004年 (平成16年) 中学A
北広島市立大曲中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  銀賞

2003年 (平成15年) 中学A
北広島市立大曲中学校 (北海道:札幌地区)



2002年 (平成14年) 中学B
北広島市立大曲中学校 (北海道:札幌地区)



2001年 (平成13年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銅賞

2000年 (平成12年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1999年 (平成11年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1997年 (平成9年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1996年 (平成8年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会  金賞・代表
北海道大会  銀賞

1995年 (平成7年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
留萌市立港南中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1992年 (平成4年) 中学C
小平町立鬼鹿中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1990年 (平成2年) 中学C
小平町立鬼鹿中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会  銀賞

1989年 (平成元年) 中学C
小平町立鬼鹿中学校 (北海道:留萌地区)


留萌地区大会  金賞・代表
北海道大会  銅賞

1987年 (昭和62年) 中学A
横浜市立山内中学校 (関東:神奈川県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2023年
(令和5年)
中学B江別市立野幌中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

札幌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2022年
(令和4年)
中学C江別市立野幌中学校
(北海道:札幌地区)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸))

札幌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2019年
(令和元年)
中学C江別市立大麻中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (吉澤賢太郎))

札幌地区大会

銀賞
2018年
(平成30年)
中学C江別市立大麻中学校
(北海道:札幌地区)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (杉浦邦弘))

札幌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2017年
(平成29年)
中学A江別市立大麻中学校
(北海道:札幌地区)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))

札幌地区大会

銀賞
2008年
(平成20年)
中学A北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

札幌地区大会

不明
2007年
(平成19年)
中学A北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

札幌地区大会

不明
2006年
(平成18年)
中学A北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク)

札幌地区大会

銀賞
2005年
(平成17年)
中学A北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

札幌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
2004年
(平成16年)
中学A北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 (ルーセル)

札幌地区大会

銀賞
2003年
(平成15年)
中学A北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ)

札幌地区大会

不明
2002年
(平成14年)
中学B北広島市立大曲中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

札幌地区大会

不明
2001年
(平成13年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (ウィギンズ))

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
2000年
(平成12年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1999年
(平成11年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1997年
(平成9年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1996年
(平成8年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 第2楽章 (サン=サーンス)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A留萌市立港南中学校
(北海道:留萌地区)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1992年
(平成4年)
中学C小平町立鬼鹿中学校
(北海道:留萌地区)
[自] 小組曲 (A.リード)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1990年
(平成2年)
中学C小平町立鬼鹿中学校
(北海道:留萌地区)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

留萌地区大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学C小平町立鬼鹿中学校
(北海道:留萌地区)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1987年
(昭和62年)
中学A横浜市立山内中学校
(関東:神奈川県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

神奈川県大会

優秀賞