吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:斎藤雅穂)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A50050
合計 (19) 金賞 (10) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A168602
中学B11000
高校B21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2009年 (平成21年) 中学A
燕市立吉田中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞


2007年 (平成19年) 中学A
燕市立吉田中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  参加・代表
西関東大会  銅賞

2006年 (平成18年) 中学A
燕市立吉田中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銅賞

2005年 (平成17年) 中学A
吉田町立吉田中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銅賞

2004年 (平成16年) 中学A
新潟市立小針中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞

2003年 (平成15年) 中学A
新潟市立小針中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞


1997年 (平成9年) 中学A
新潟市立木戸中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  金賞・代表
西関東大会  銅賞

1996年 (平成8年) 中学A
新潟市立木戸中学校 (西関東:新潟県)

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 風紋 (保科洋)

新潟県大会  金賞

1995年 (平成7年) 中学A
新潟市立木戸中学校 (西関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
新潟市立木戸中学校 (関東:新潟県)

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カンティレーナ (保科洋)

新潟県大会  金賞・代表
関東大会  銅賞

1993年 (平成5年) 中学B
新潟市立木戸中学校 (関東:新潟県)


新潟県大会  金賞

1989年 (平成元年) 中学A
十日町市立南中学校 (関東:新潟県)




1986年 (昭和61年) 中学A
十日町市立十日町中学校 (関東:新潟県)


新潟県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2009年
(平成21年)
中学A燕市立吉田中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

新潟県大会

銀賞
2008年
(平成20年)
中学A燕市立吉田中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1. モスクワと疾走 2. ワルツ 3. ポルカ 4. ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

新潟県大会

金賞
2007年
(平成19年)
中学A燕市立吉田中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

新潟県大会

参加・代表

西関東大会

銅賞
2006年
(平成18年)
中学A燕市立吉田中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ケルト民謡による組曲 より Iマーチ、IIエア、IIIリール (ケルト民謡)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銅賞
2005年
(平成17年)
中学A吉田町立吉田中学校
(西関東:新潟県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銅賞
2004年
(平成16年)
中学A新潟市立小針中学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

金賞
2003年
(平成15年)
中学A新潟市立小針中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] インチョン (R.W.スミス)

新潟県大会

銀賞
2002年
(平成14年)
中学A新潟市立小針中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

新潟県大会

銀賞
1997年
(平成9年)
中学A新潟市立木戸中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

新潟県大会

金賞・代表

西関東大会

銅賞
1996年
(平成8年)
中学A新潟市立木戸中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 風紋 (保科洋)

新潟県大会

金賞
1995年
(平成7年)
中学A新潟市立木戸中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A新潟市立木戸中学校
(関東:新潟県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カンティレーナ (保科洋)

新潟県大会

金賞・代表

関東大会

銅賞
1993年
(平成5年)
中学B新潟市立木戸中学校
(関東:新潟県)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

新潟県大会

金賞
1989年
(平成元年)
中学A十日町市立南中学校
(関東:新潟県)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

不明
1987年
(昭和62年)
中学A十日町市立南中学校
(関東:新潟県)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ)

新潟県大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A十日町市立十日町中学校
(関東:新潟県)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

新潟県大会

銀賞