吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:森本直由美)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (6) 他 (0)
中学A30120
高校A61140
支部 合計 (22) 金賞 (17) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A87100
高校A1410400
合計 (22) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (22)
中学A80008
高校A1400014

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞

1998年 (平成10年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞

1997年 (平成9年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  銀賞

1995年 (平成7年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞・代表
全国大会  銅賞

1994年 (平成6年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞

1992年 (平成4年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞・代表
全国大会  銅賞

1990年 (平成2年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞

1989年 (平成元年) 中学A
土佐女子中学校 (四国:高知県)


高知県大会 不明・代表
四国大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1999年
(平成11年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1998年
(平成10年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] イギリス民謡組曲 より II. III. (ヴォーン=ウィリアムズ)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1997年
(平成9年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

高知県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《バレエの情景》 (グラズノフ (仲田守))

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1994年
(平成6年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1992年
(平成4年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1990年
(平成2年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1989年
(平成元年)
中学A土佐女子中学校
(四国:高知県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞・代表

全国大会

銀賞