吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:河本隆吉)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2017年 (平成29年) 高校A
新潟県立長岡高等学校 (西関東:新潟県)


西関東大会  銀賞

2015年 (平成27年) 高校A
新潟県立長岡高等学校 (西関東:新潟県)


西関東大会  銀賞

2014年 (平成26年) 高校A
新潟県立長岡高等学校 (西関東:新潟県)


西関東大会  銀賞

2010年 (平成22年) 高校A
新潟県立長岡高等学校 (西関東:新潟県)

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

西関東大会  銀賞

2000年 (平成12年) 高校B
新潟県立新潟江南高等学校 (西関東:新潟県)


西関東大会  銀賞

1995年 (平成7年) 一般A
三条市吹奏楽団 (西関東:新潟県)


西関東大会  銀賞

1989年 (平成元年) 高校A
新潟県立巻高等学校 (関東:新潟県)


関東大会  銀賞


1983年 (昭和58年) 高校A
新潟県立巻高等学校 (関東:新潟県)


関東大会  銀賞

1982年 (昭和57年) 一般A
三条市吹奏楽団 (関東:新潟県)


関東大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2017年
(平成29年)
高校A新潟県立長岡高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

西関東大会

銀賞
2015年
(平成27年)
高校A新潟県立長岡高等学校
(西関東:新潟県)
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. IV. (高昌帥)

西関東大会

銀賞
2014年
(平成26年)
高校A新潟県立長岡高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

西関東大会

銀賞
2010年
(平成22年)
高校A新潟県立長岡高等学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

西関東大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校B新潟県立新潟江南高等学校
(西関東:新潟県)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より I. III. (ウォルトン (佐藤正人))

西関東大会

銀賞
1995年
(平成7年)
一般A三条市吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響曲第2番《ビッグ・アップル》 (デ=メイ)

西関東大会

銀賞
1989年
(平成元年)
高校A新潟県立巻高等学校
(関東:新潟県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] シンフォニックバンドのための《オード》 (浦田健次郎)

関東大会

銀賞
1988年
(昭和63年)
一般A三条市吹奏楽団
(関東:新潟県)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (河本隆吉))

関東大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
高校A新潟県立巻高等学校
(関東:新潟県)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (河本隆吉))

関東大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
一般A三条市吹奏楽団
(関東:新潟県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

関東大会

銀賞