※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 南太平洋 (R.ロジャーズ (小長谷宗一))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 中学A | 仙台市立田子中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 仙台市立田子中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 仙台市立田子中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 仙台市立田子中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 仙台市立中田中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守)) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 仙台市立中田中学校 (東北:宮城県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 仙台市立中田中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 南太平洋 (R.ロジャーズ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | 仙台市立宮城野中学校 (東北:宮城県) | [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | 仙台市立宮城野中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 仙台市立宮城野中学校 (東北:宮城県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 |