指揮者: 高橋不二夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1994年 (平成6年) 中学B
羽後町立三輪中学校(東北:秋田県)
1993年 (平成5年) 中学B
羽後町立三輪中学校(東北:秋田県)
1992年 (平成4年) 中学B
羽後町立三輪中学校(東北:秋田県)
1991年 (平成3年) 中学B
羽後町立三輪中学校(東北:秋田県)
1990年 (平成2年) 中学B
羽後町立三輪中学校(東北:秋田県)
1989年 (平成元年) 中学B
羽後町立三輪中学校(東北:秋田県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

1973年 (昭和48年) 中学B
稲川町立古四王中学校(東北:秋田県)
1970年 (昭和45年) 中学B
稲川町立古四王中学校(東北:秋田県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A10010
中学B10001
合計 (23) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (18)
中学A71006
中学B101207
中学C60105

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 高橋不二夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1994年 (平成6年)
中学B羽後町立三輪中学校
(東北:秋田県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

秋田県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学B羽後町立三輪中学校
(東北:秋田県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] エオリア―吹奏楽のために (田中賢)

秋田県大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学B羽後町立三輪中学校
(東北:秋田県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

秋田県大会

1991年 (平成3年)
中学B羽後町立三輪中学校
(東北:秋田県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

秋田県大会

金賞
1990年 (平成2年)
中学B羽後町立三輪中学校
(東北:秋田県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

秋田県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学B羽後町立三輪中学校
(東北:秋田県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

秋田県大会

?
1973年 (昭和48年)
中学B稲川町立古四王中学校
(東北:秋田県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー)

秋田県大会

1位・代表
1972年 (昭和47年)
中学B稲川町立古四王中学校
(東北:秋田県)
[自] 戦争交響曲《ウェリントンの勝利》 (ベートーヴェン)

秋田県大会

第3位
1971年 (昭和46年)
中学B稲川町立古四王中学校
(東北:秋田県)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

秋田県大会

不明
1970年 (昭和45年)
中学B稲川町立古四王中学校
(東北:秋田県)
[自] 大学祝典序曲 (ブラームス)

秋田県大会

第2位