※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《真夏の空の下》 (C.L.ローデリック)
[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ)
[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] ヴァリエーション・オーヴァーチュア (C.ウィリアムズ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 中学A | 佐賀市立城西中学校 (九州:佐賀県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 佐賀市立城西中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 佐賀市立城西中学校 (九州:佐賀県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 佐賀市立城西中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] アヴァンティア (D.シェイファー) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 佐賀市立城西中学校 (九州:佐賀県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 川副町立川副中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 川副町立川副中学校 (西部:佐賀県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (西部:佐賀県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (西部:佐賀県) | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学A | 佐賀市立城北中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 佐賀市立城北中学校 (西部:佐賀県) | [自] 序曲《真夏の空の下》 (C.L.ローデリック) | 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | 佐賀市立城北中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) [自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド) | 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学B | 佐賀市立昭栄中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋) [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | 佐賀市立昭栄中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学B | 佐賀市立昭栄中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] ヴァリエーション・オーヴァーチュア (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学A | 佐賀市立昭栄中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | 佐賀市立昭栄中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学A | 佐賀市立昭栄中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) | 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | 佐賀市立成章中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 推薦・代表 | ○ 参加 |