※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 「サグラダファミリアの鐘」-ガウディの継がれゆく意志 (八木澤教司)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 より Ⅲ.そして大地が震えた (ライニキー)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 より Ⅲ.そして大地が震えた (ライニキー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 立川市立立川第五中学校 (東京:東京都) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 立川市立立川第五中学校 (東京:東京都) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 立川市立立川第五中学校 (東京:東京都) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 「サグラダファミリアの鐘」-ガウディの継がれゆく意志 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 府中市立府中第六中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 府中市立府中第六中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 より Ⅲ.そして大地が震えた (ライニキー) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 立川市立立川第七中学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 立川市立立川第七中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 より Ⅲ.そして大地が震えた (ライニキー) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 東大和市立第三中学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 東大和市立第三中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 |